日本の主な信用情報機関

信用情報機関について、少し話題になっていた*1ので、公式サイトにある情報をまとめてみた。前々から、略称と正式な商号をリストにしたいと思っていたこともあって。

KSC

全国銀行個人信用情報センター
略称の由来の記述は無いようだが「Kojin Sinyo-joho Center」か

全国銀行協会全銀協)が運営
銀行等の金融機関・政府関係金融機関・信用保証協会などが加盟

センター会員一覧|全国銀行協会

平成20年3月末現在 会員数 1,425 保有情報量 12,857万件

各種データ|全国銀行協会

本人開示の手続について|全国銀行協会

全国銀行個人信用情報センター|全国銀行協会

CIC (CREDIT INFORMATION CENTER CORP.)

株式会社シー・アイ・シー

主に割賦販売等のクレジット事業を営む企業(信販会社,クレジット会社)を会員とする

CIC 会社案内・加盟会員・あ

平成20年3月20日現在 会員数 1,131 保有情報量 48,778件

CIC 会社案内・DATA

昭和58年11月に、社団法人日本割賦協会の信用情報交換所、株式会社日本信用情報センター、社団法人全国信販協会の三機関により、個人信用情報機関を一本化することが合意され、昭和59年9月27日、株式会社信用情報センター(現在の株式会社シー・アイ・シー)が設立

CIC 業務紹介・設立背景

CIC 個人信用情報開示・開示手続き方法
CIC ホームページ

JICC (Japan Credit Information Reference Center Corp.)

株式会社日本信用情報機構

主に貸金業者を会員とする(街金も登録)

株式会社 日本信用情報機構 加盟会員検索TOP

  • STARS(スターズ)会員 →主に貸金業専業者等の会員
  • TERANET(テラネット)会員 →主に信販、クレジットカード会社等の会員

株式会社 日本信用情報機構 | サービス概要

漫画「ナニワ金融道」に出てきたのはこれの前身。ほぼリアルタイムで詳細なデータが含まれる。

平成19年12月 株式会社日本情報センター、株式会社アイネット、株式会社テラネットの三社が合併し、新たに株式会社テラネット発足
平成21年4月 社名を「株式会社日本信用情報機構」に変更

株式会社 日本信用情報機構 | 沿革

平成21年4月1日をもって、当連合会加盟33情報センターは、「株式会社日本信用情報機構」へと信用情報事業を譲渡いたしました。それに伴い、当連合会も同日をもって業務を停止いたしました。 全国信用情報センター連合会
全国信用情報センター連合会(全情連)サイト跡地(Cache)
全国信用情報センター連合会(全情連 Federation of Credit Bureaus of Japan)は消費者金融専業者を主な会員とする全国33の個人信用情報機関の連合体だった。この33情報センターの共同出資により平成11年10月設立されたのが株式会社テラネット。

信用情報機関 | 株式会社 日本信用情報機構(JICC)| 個人の信用情報の開示とは
株式会社 日本信用情報機構 | TOPページ

CRIN (Credit Information Network)

クリン
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター)
  • CIC (株式会社シー・アイ・シー)
  • JIC (株式会社日本信用情報機構)
三者間の信用情報交流
情報交流(CRIN)|全国銀行協会
CIC 業務紹介・CRIN

JICについては、テラネット会員から提供された登録情報は交流対象外

株式会社 日本信用情報機構 | 他機関との情報交流

その他の情報

これらの信用情報機関と同一又はほぼ同一の名称を騙った架空請求有り

今日、こんなメールが来ました。。。 > 日本信用情報機構株式会社と申します。 - Yahoo!知恵袋

最近、情報開示の手数料の有料化や値上げがある模様

個人信用情報/情報開示/シーシービー(CCB)/インフォメーション 900円から1000円へ
株式会社 日本信用情報機構 | 個人の信用情報の開示とは( PDF ) 無料から有料へ(500円〜1000円)

本人が、自身の借入申込をした場合にも契約締結しないように依頼する「貸付自粛情報」

株式会社 日本信用情報機構 | 貸付自粛情報とは